February 2016

February 27, 2016

レッドダイアモンド


レッド・ダイヤモンド

7_e3

厳密に言うと、レッド・ダイヤモンドはダイヤモンドであるのだが、様々な色彩を帯びるという特徴がある。希少性の順に、イエロー、ブラウン、無色、ブルー、グリーン、ブラック、ピンク、オレンジ、パープル、レッドが存在する。つまり通常の宝石店で見る透明なダイヤは、ダイヤとしてはそれほど希少なものではない。

 参考までに、地球上で最大のレッド・ダイヤモンドは、写真のムサイエフ・レッドと呼ばれるもので、5.11カラットある。昔ながらのダイヤモンドで最大のものは、史上最大のダイヤ原石として3,106.75カラットを誇ったカリナンからカットされたカリナンIで、500カラット以上ある。

hyades27ts at 03:00|PermalinkComments(0)

February 08, 2016

硫砒鉄鉱

硫砒鉄鉱(りゅうひてっこう)

6_e31

 金に似た金属類を愚者の金と言い表すことがあるが、この鉱石を金と見間違え、そして拾い上げることもまた愚かなのだ。硫砒鉄鉱はヒ素硫化鉄であり、黄鉄鉱と同じ種類の鉱物だが、それよりもヒ素が多く含まれる。加熱したり、化学的処理を行ったりすると、ヒ素の強いニンニク臭とともに、猛毒性、腐食性、発がん性のガスが発生する。また表面には有害なヒ素化合物が付着していることもあるので軽々しく触れるべきではない。試しにハンマーで叩くと火花とともに、強烈なニンニク臭がするため、見分けることができる。


hyades27ts at 14:00|PermalinkComments(0)

February 05, 2016

木々が燃える?

木々が燃える?
クリスマスライトの仕業でした
6_e2

hyades27ts at 18:41|PermalinkComments(0)

コロラドアイト

コロラドアイト

1_e46

 最近発見されたばかりのマグマの鉱脈で作られる結晶性鉱物。水銀がテルルという極めて毒性が強いレアメタルと結合してできる。2つの毒物の組み合わせによって、適当に扱おうものなら危険な毒作用を示す。加熱されたり、化学変化したりすると、致死性の蒸気とチリが生じる。

 面白いことに、コロラドアイトはテルル欲しさに発掘される。テルルは金と結合していることがあるからだ。この事実が明らかとなると、オーストラリア、カルグーリーはそれまで道路補修材にされていたテルルを求めて奇妙なゴールドラッシュに沸いた。

hyades27ts at 14:00|PermalinkComments(0)

February 04, 2016

オパールの森

長年かけてオパール化!2億2,500万年前の木の化石

9_e
image credit: Sumit31616/reddit

 アメリカのアリゾナ州の化石の森国立公園にあるオパール化した木の幹。大量の珪化木があるこの場所は1800年代に発見されて以来、化石になった森とも呼ばれている。ただ残念なことに現地ではこの貴重な化石を盗む人が後を絶たず、盗難防止対策にもかかわらず現存してるのは当初のわずか5%程度という声もある。

hyades27ts at 20:00|PermalinkComments(0)